安い維持費でベンツに乗り続ける方法

ベンツの維持費 教えます

*

WISとは 必要なものですか

   

  WiS ベンツ整備に必要なもの

WIS(Workshop Infomation System/電子整備マニュアル)
の略語です。

wis
整備工場やディーラーさんが使う整備マニュアルの電子版のことです。
車種ごとのパーツの交換方法やメンテナンスのやり方、作業するときの注意すべきことなどが載っています。
腕に自信のある方なら大変便利なものなのだと思います。
残念ながら私はといえば全く駄目です。正直行って宝の持ち腐れです。残念。
これでも最初は自分でなんでもやってコストを抑えようと考えていたのです
しかしいざやってみると、おそらく簡単な(結果的にできたのですから本当に簡単な)エアフィルターの交換でさえ大変でした。おそらく自動車と言うものの整備をしたことのないものにとってこのマニュアルに書いてないーというか書くまでもないことが難しいのでした。具体的にはエアフィルターハウジングに挿してあるパイプを外すのさえどれくらいの力加減でやればいいのかわかりません。下手すれば割ってしまう危険があり、怖くてなかなか進めませんでした。他にもボルトを締めるのですが、どれくらいの力で締めていいのかわかりません。思い切り締めることは簡単です、でもそれでいいのでしょうか。
なんていうマニュアル以前のことでテンパってしまい、結局はショップに頼むことにしたのでした。軟弱ですね。

エア・クリーナ・ハウジングの脱着

 

どんなもの

どんなものなのか
パソコンにインストールして、パソコンソフトとして使用します。
インストールしたら、まず車種を選びます。
それから、やりたい整備を探して   これがまた私には難解でした、検索すると
出てきます。写真もあるのでわかりやすいのかもしれませんね。

wis start

私が買ったものはDVD2枚でした。インストールすると25ギガくらいハードディスを使います。最近のパソコンのハードディスクはSSDでなければテラが当たり前なので問題にはならないのかもしれませんが、私の場合、ほとんど使わないこのソフトに大きな容量を取られるのは嫌だったので、仮想化して別のウィンドウズに入れることにしました。最初はWindows XP指定だったのでXPに入れていたのですが、XPを維持するのも危険に感じましたので試しにWindowsセブンx86に入れてみたのですが、これでも問題なく動きましたので、仮想化したセブンに入れています。何か見たい時にはWindowsセブンを立ち上げてその中のWISを起動させています。
そのうちにウインドウズ10も試してみようかと思っています。

 

入手方法

どうやって手に入れたのか。
これはカンタン。
私はヤフオ○で買いました。二千円くらいだったと思います。
インストールに必要なキーは入札者様から教えてもらいます。自分のパソコンのシリアルナンバーか何かを伝えるとそのパソコン用のキーを生成して教えてくれました。
なので、別のパソコンや複数のパソコンにインストールは難しいですね。
もっとも私は仮想化したパソコンなのでシリアルナンバーを変えてしまい、そのキーを使えるようにしたので、セブンにもインストールできました。

結論

結論
私にはいらないものでした。と言うか、使えないものでした。
理由は先ほど書きましたように、整備する能力があまりに低いからです。パイプ1つ外すのも恐々ではなにもできませんよね。
私は整備やパーツ交換はプロに任せて、パーツを安く買うことで維持費を抑えることに決めました。
こんかいはみなさんにあまりやくにたたないことだったかもしれませんね。
次は頑張ります。

 

 

 

 - ベンツのメンテ , , , ,

Adsense

Adsense

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

20150621
ベンツW211 冷却水 補充 その後

レイキャクスイ ホジュウ 前の記事で冷却水を補充したことを書きました。素人の私が …

ロゴ入りのキャリパー
ベンツW205 ブレーキメンテナンス

ベンツW205 ブレーキメンテナンス ブレーキのメンテナンスしていますか? ブレ …

交換して溝がバッチリ
ベンツのタイヤを失敗なくネットで買う方法 知識がなくても安心してネットでタイヤが買えます

ベンツのタイヤ どこで買うか 今回はタイヤはどこで買うかを書きたいと思います。 …

ブレーキオイルタンク
ベンツのブレーキオイル 交換は必要か 頻度と費用は

ベンツのブレーキオイル 交換は必要か その費用とは ブレーキフルードの話です そ …

なぜハイオク
ベンツはハイオク以外ダメ? 外車にレギュラーガソリン禁止のワケ

ベンツはハイオク指定 外車ってハイオクばかり・・・・ ベンツに限らず外車ってハイ …

VARTA
ベンツのバッテリー 交換時期の考え方 3年4か月で交換しました

ベンツのバッテリーって何年もつんだろう? 長く使いたいけど突然死はこわいから大丈 …

G350ブルーテック
ベンツ これだけは気を付けたいこと。維持費が変わります。

日常的にベンツに乗るときに気を付けたいこと 色々とメンテナンスや部品交換の話をし …

ベンツのクーラント 説明書
調べて分かった! ベンツ 車の純正冷却水のいいところ。効果?補充?価格? 国産車用との違い

ベンツの純正冷却水 効能は? 効果は? ベンツのクーラントは純正がいいかどうか調 …

W205マニュアル
ベンツ エンジン警告灯点灯! 故障事例のご紹介

ベンツ エンジン警告灯点灯! 故障事例のご紹介 過去記事「ベンツ エンジン警告灯 …

no image
ベンツ ヘッドライトの黄ばみ対策

ベンツ ヘッドライトの黄ばみ対策 大事な愛車のヘッドライトが黄色く汚れてしまうの …