空気圧警告システム作動! なぜ? リセット方法は!
2022/02/26
空気圧警告システム作動
というのはこちらで書きました。
工場でタイヤ交換してもらって、帰宅途中のことです。
ピンッという警告音と共に、メーターのディスプレイが真っ赤に!!
タイヤクウキアツ タイヤヲテンケン
ですって!
一瞬ヒヤッとしましたが、そうか!空気圧警告システムのリセットをしてないんだと思い当たりました。
そりゃタイヤ交換したんだから、リセットしないといけないよなぁ。
今回、警告の原因はタイヤ交換だと分かっています。だから心配はいらないので、そのまま家まで走り続けました。
そして空気圧警告システムのリセット、再始動を行いました。
取扱説明書と実際の画面をお見せしますね。
ベンツの取扱説明書
空気圧を調整した時
タイヤやホイールを交換した時
は空気圧警告システムの再始動をせよと書いてありますね。
今回は説明書通りでした。
実際の画面
再始動すると赤い警告は消えました。ホッ。
でも今までガソリンスタンドでエアを調整した時、警告は発せられませんでした。
少し高めにエアを入れた時でも警告はなし。
このシステム効いてるのかなと疑問に思っていたのです。
市販の空気圧警告システム?だと、バルブキャップの代わりにセンサーのついたキャップを取り付けて、無線で車内の表示装置?にメッセージを表示させるようです。コレだと私でもどこで空気圧をチェックしているかわかるんですが、私の車はどこで空気圧をチェックしているのでしょうか?以前から謎です。タイヤにもホイールにも接続されているものはありません。サスペンションが車体の沈み具合を感知するのでしょうか?
とりあえず、リセットはカンタンなので、よしとしましょう。
みなさんも空気圧警告システム付きのベンツにお乗りであれば、タイヤ交換やエアチェックの時には警告が出ることがあると覚えておきましょう。原因が明確であれば、心配なく走れますからね。
Adsense
Adsense
関連記事
-
-
ベンツW211 パワーウインドウ直りました!???
オートウインドウのトラブル この前の記事でお話ししましたオートウインドウのトラブ …
-
-
バッテリー交換。果たして自分でできるのか?
揃いました メインのVARTAとサブのBOSCH、どちらも到着しました。バッテリ …
-
-
ベンツのエンジンマウント交換。交換時期と実際かかった費用をお話しします
ベンツのエンジンマウント交換しました ベンツのエンジンマウントを交換しました。 …
-
-
ベンツW205Cクラス 当て逃げ!純正ドラレコの駐車監視とは?
W205Cクラス 当て逃げされました!!!! 悔しいです 当て逃げされてしまいま …
-
-
OBD2 SCANNERつて何よ 価格とか使い方が知りたい
OBD2 SCANNERつてなんでしょうか OBD(オービーディー …
-
-
ベンツにスタッドレス ウインタータイヤの効果
ベンツの冬の準備 ウインタータイヤの効果 もうすぐ春ですが、ベンツの冬への準備に …
-
-
ベンツW205Cクラスの給油タイミング
ベンツW205Cクラス給油タイミング? 給油のタイミング みなさんは給油をどんな …
-
-
ベンツの洗車 車のサイドモールの外し方
ベンツを洗車します。フルコースで ゴールデンウィークも最終日ですと、出かけるより …
-
-
ベンツ ヘッドライトの黄ばみ対策
ベンツ ヘッドライトの黄ばみ対策 大事な愛車のヘッドライトが黄色く汚れてしまうの …
-
-
W205Cクラス バッテリーあがり対処法
W205Cクラス バッテリーあがり対処法 バッテリーあがりはいつも突然です もし …