OBD2 SCANNERつて何よ 価格とか使い方が知りたい
OBD2 SCANNERつてなんでしょうか
OBD(オービーディー)とは“自己診断機能”という意味でかんたんに言うと、クルマの異常をそのクルマ自身が感知する仕組みです。
元々はクルマの排ガス制御機能の検査・モニター用として車のエンジンを制御している「ECU:Engine Control Unit」の内部に搭載された “ 故障診断機能 ” として、開発されたとのことです。初めは「OBD1:On Board Diagnosis first generation」でした。1だったんですね。それが自動車メーカーごとに異なっていた通信規格や故障コード、接続コネクタの形状などが共通化され「OBD2:On Board Diagnosis second generation」 、2になりました。日本では、2008年10月以降に生産された車両を、2010年9月以降から販売されている、輸入車を含む全ての新車にOBD2の取付が義務付けられています。あなたの愛車にもついているのではないでしょうか。
ECU
最近のクルマには、自動ブレーキなど高度なシステムが搭載されていますね。これらを制御しているのは「ECU:Electronic Control Unit」と呼ばれる機構です。さっきのEとは意味が違ってきてますね。エアバッグ、パワーステアリング、トランスミッション、エンジンなどの部分で断線やセンサーの機能異常などの不具合が生じると、その情報はECUに自動記録されます。
また通常1台の車には数十個ものECUがあります。一部の新型車では、すべてのECUを合わせると100個を超える中央処理装置「CPU:Central Processing Unit」が搭載されているとのことです。
OBD2で取得できる車両情報
国土交通省のサイトに記載がありますがこんなことが情報として取得できます。
https://www.mlit.go.jp/common/001058035.pdf
使用場面
ではディーラーや整備工場ではどのように利用しているのでしょうか。
ちなみに全部かどうかは知りませんが自動車メーカーごとに独自のテスターというかOBD対応のソフトウェアがあるようです。ベンツなら「Xentry(DAS)」というのが専用テスターですね。ちなみに以前はコネクタやソフトのインストールされたノートパソコンなど一式がヤフオクなどで売られていました。最近もあるのかどうかは知りません。結構な値段していましたね。
私の場合だとストップスイッチの異常でしたが、メーターパネルに赤いエラー表示がでました。整備工場へ持っていくとOBD2診断機を接続してエラーを調べてくれました。そのときどんな故障コードが出ていたのかは見ていませんが、専用でないため明確にはわからなかったようでした。もしかしたらそのコードの意味するところがベンツ独自だったかもです。でもその後故障箇所を特定して修理してくれましたから調べる方法はあるんでしょうね。そしてそのとき、エラーを消すこともできました。エラーを消してからブレーキを踏むとまたエラーが出るという状態でした。ですのでわたしの整備工場の使っていたテスターは読み取るだけでは無いようでした。ちょっといいやつなのかも。
Amazonのレビューを読むと、警告灯を消した、メンテナンスインジケータ、いわゆるスパナマークのリセットをした、ABSセンサの故障箇所と部品を特定したとか書いてありました。すごいと思ったのはクランクポジションセンサーが故障して動かなくなったとき、OBDスキャナでエラーを消したらエンジンがかかって走れたというもの。もちろんその後で部品交換をされたのだとは思いますが。私ならどういう用途に使えるかと考えています。知りたいのは交換部品がダメになってからエラーが出るのか、ダメになりそうでもエラーを予告して出してくれるのかという点です。予告してくれたらありがたいですよね。予防交換が確実にできます。でも普通に考えると予告はしないでしょうね。
最近の製品はカンタンみたい
最近の製品ではスマートフォンやタブレットを「表示端末」として活用するタイプが多く、それらにOBD2アプリをインストールして、車両のOBD2コネクタに挿しこんだOBD2アダプタと通信(Bluetooth、Wi-Fi)する仕組みになっていてかなり手軽になっているようですね。OBD2コネクタの場所は運転席のハンドル下やアクセルペダル付近にあることが多いようです。
買う? 必要?
どうしてOBDスキャナーの記事を書いたかというと、いつもパーツを買っているネットショップからのセールスメールが来たからなのです。39ドルって安くないですか?自分が理解できなくて使えなくっても、機器自体がおかしくて使えなくってもまあいいかって思える金額じゃないですか?ああ少し悩みますね。
って国内のAmazonサイトでも売ってました。近い値段で。型番は違うようですが。型番の違いを知りたいですね。
とりあえずAUTELというメーカーから調べて検討しますわ。なんか買ってしまいそう。
これです。
Adsense
Adsense
関連記事
-
-
C220 d クリーンディーゼルの注意点
C220 d クリーンディーゼルの注意点 C220 d ご検討の方に情報 C2 …
-
-
ベンツ メルセデスミー アプリってどんなもの?
ベンツ メルセデスミー アプリ 画面 メルセデスミー アプリのご紹介です。 何が …
-
-
ベンツの交換フィルターはマン なんだそりゃ
ベンツの交換フィルター MANNフィルター コルテコに続いて今度はマンです。 ま …
-
-
C180アバンギャルド AMGラインのご紹介
C180アバンギャルド AMGラインのご紹介 先日納車されたクルマの紹介をさせて …
-
-
W205Cクラスの純正ドライブレコーダーどうかな?
ベンツの純正品のドライブレコーダーの性能や価格は? ドライブレコーダーは必要か …
-
-
ベンツ エンジン警告灯が点灯 原因は何。対処は
ベンツ W211 エンジン警告灯が点灯しました 昨日、買い物帰りの高速道路走行 …
-
-
ベンツ クーラントとブレーキフルード交換しました。交換時期と費用、工賃など
ベンツのクーラント ブレーキフルードを交換しました 前回交換から2年が経ちました …
-
-
ヤナセ100周年特別限定車 ってか?
ヤナセ創立100周年 だそうです。一企業が100年も続くなんてそれはそれですごい …
-
-
ベンツW211 やってみました! LED化 序
ベンツLED化 やってみました。DIYで安く、カンタンに 「やってみました」のコ …
-
-
W211 トラブル発生!!! これはプロに頼まないと・・・・
でました。エラーメッセージ 年末のことです。いつもように買い物へ行こうと妻と一緒 …