ベンツの交換フィルターはマン なんだそりゃ
2020/01/17
ベンツの交換フィルター MANNフィルター
コルテコに続いて今度はマンです。
またぞろ車検が近づいてきましたので、そろそろ交換するオイルや消耗品を用意しようと価格を調べ始めたのです。とりあえずエアフィルターを買おうかなと思って、チェックし始めました。適合については以前にも交換していますので、どのメーカーのなんという商品にするかは決まっています。型番まで分かっています。前に調べた時から、私はフィルター類はマン社の製品と決めています。その理由は、OEMだからです。純正部品と同じものがマン社のパッケージで売られているだけだとわかっているからです。
海外ショップから ベンツの交換フィルターを探す
海外のショップだと、25ドルですね。1ドル110円とすると2750円ですか。次に国内ネットショップです。いつものところでは、3700円ですね。おっと、7000円のところもありますね、やはり手間を惜しんではいけませんね。国内ネットショップについては、営業妨害とかいわれてもこまりますので、記載はしませんね。
興味のある方は是非検索してみてください。さてさて送料を考えると、海外調達しても安くならないので、今回は国内ネットショップで買うことにしましょう。
mannについて ベンツの効果フィルターは?
さてさてマン社については下記のような紹介がされていました。
About Mann
Mann Filters “Always the right choice” – Mann is one of the most reputable OE manufacturers specializing automotive filtration parts and is currently OEM (Original Equipment Supplier) to nearly every leading automobile manufacturer. Mann makes replacement filters for more than 95% of European models and almost 90% of US and Asian models. Chances are, if you look at the marking from the original oil filter pulled from your vehicle, you’ll see Mann’s marking right on the product.
これまた私のいい加減な日本語訳ですと
マンフィルターを選ぶことは正しい選択だ。マンは自動車のフィルターパーツに特化した最も信頼できるOEMの1つで、現在はほとんどの自動車メーカーの部品を作っている。マンはヨーロッパモデルの95パーセント以上、アメリカとアジアのモデルのほとんど90パーセントの交換フィルターを作っています。あなたがあなたの車からオイルフィルターを取り外した時にマークを見て欲しい。その時、あなたはその製品にマンのマークが押されている事がわかるだろう。
日本でもサイトがありました
正式名称はmann +hummelというみたいですね。 +をドイツ語でundと書くこともあるようです。
今回調べると日本語のページがありました。そこには取り扱っている代理店が書かれていました。日本法人はあるんでしょうか。そして私のパーツを検索してみました。そうするともちろん出てきましたがちょっとびっくりしたんですがジャンコードが付いていたんです。これは詳しくは書きませんが、簡単に言うと、特別な商品じゃなく普通の国産の商品と同じように扱われているということだと思います。そうなら、無理して海外で探さなくてもいいのかなと思ってしまいました。
海外通販の場合、購入実績のあるショップならいいですが、やはり初めての海外ネットショップは緊張しますからね。何かトラブルがあった場合、どうすればいいのかわかりませんよね。助けを求められる人も私にはいません!唯一の救いはクレジットカード決済なので、そのカード会社に連絡できる事くらいでしょうか。それから、損失は最大でも買った金額までに限定されることですか。これについては今後も機会があれば調べていきたいと思います。もちろんこのブログにも書きますね。なので、私の海外通販のデビューはアメリカのアマゾンでした。なんとなく安心じゃないですか?買い方も日本のページと同じでしたから英語がわからなくても、ある程度は想像できましたしね。しかし今では、、、、残念です。できたらアマゾンで買いたいですけどね。
それから初めて見たのですが、マンのサイトから商品検索ができました。メーカーと車種をガイダンスに従って選択するだけで簡単に検索ができてしまいました。以前はショップのサイトから適合車種を調べてましたがこちらの方が簡単でした。次に乗り換えたら利用しようと思いました。
話が逸れまくって申し訳ありませんでした。そんなことから、フィルター類はマン製にしていますというお話でした。でもね、フィルター類はそんなに高いものではありません。ダメ元でいろんな商品を試してみるのも車好きの方ならいいのかも。
Adsense
Adsense
関連記事
-
-
ベンツ に対する見方のご紹介。あるいは偏見かも
ベンツ に対するツイート 私の好きな作家がいます。本だけでなくネット番組でのお話 …
-
-
ベンツ 何年何キロ乗れるのか お詫びいたします
ベンツ 何年何キロ乗れるのか お詫びいたします 以前の記事「ベンツの乗り換え時期 …
-
-
ベンツCクラスw205 当て逃げの修理費用はいくらか?
ベンツCクラスw205 当て逃げの修理費用はいくらか? どんな修理になるのか? …
-
-
ベンツの車検 どこで受けるのが良いのか。脱ディーラーの工場を探す方法 車検工場検索サービスの利用方法
ベンツの車検 どこで受けるのが良いのか。脱ディーラーの工場を探す方法 車検工場検 …
-
-
メルセデスベンツ W211 10年目の車検 車検費用はいくら 何を交換したのか 準備編
メルセデスベンツ10年めの車検で準備したもの メルセデスベンツ W …
-
-
ヤナセ100周年特別限定車 ってか?
ヤナセ創立100周年 だそうです。一企業が100年も続くなんてそれはそれですごい …
-
-
ベンツ これだけは気を付けたいこと。維持費が変わります。
日常的にベンツに乗るときに気を付けたいこと 色々とメンテナンスや部品交換の話をし …
-
-
メルセデスベンツ 自分で安くパーツを調達する方法。部品をどのようにして探すのか 価格も
メルセデスベンツ 自分で安くパーツを調達する方法 自分でパーツを調達するとディー …
-
-
ベンツのセルフメンテナンスにフッ素オイルを使ってます
ベンツのセルフメンテナンスにフッ素オイルを使ってます ちょーカンタンなメンテナン …
-
-
ベンツの中古車選び オススメモデルはどれ? 故障や維持費の心配が付きまとうベンツですが、オススメの車種をご紹介します。
ベンツの中古車選び オススメモデルはどれ? 故障や維持費の心配が付きまとうベンツ …