ベンツ クーラントとブレーキフルード交換しました。交換時期と費用、工賃など
2017/03/08
ベンツのクーラント ブレーキフルードを交換しました
前回交換から2年が経ちました。
早いもんですね、もう2年前かと思います。
イロイロ調べると、クーラントもブレーキフルードも2年で交換が推奨されています。
クーラントはリザーバータンクの錆などでやはり汚れるのだそうです。
ブレーキフルード(オイル)は強力な摩擦熱の発生するブレーキ部分ですから、やはり劣化するとのことです。
どちらもそうメチャクチャ高いものではありませんのでサクッと交換です。
もちろんいつものようにクーラントとブレーキフルードは純正を買って、いつもの工場へ持ち込みました。
クーラントが1.5リットル×3本、ブレーキフルードは1本です。
たいていのベンツはこの本数でOKみたいですね。
作業自体はそんなに時間がかかるものではないようですが、代車を借りることになります。
クーラントは冷めた状態でないと交換できないらしいので、乗って行ってすぐに作業してもらうわけにはいかないからです。
工賃は8千円程度でした。
交換後のフィーリングは?
乗った感じは変化なしですね。
そりゃそうかも。
ブレーキの踏み心地も同じように思いました。
気のせいか、パーキングブレーキの踏みごたえ少し大きくなったような。
たぶん気のせいですね。
水温は90度ではりついてます。
交換前も悪くなかったということでしょう。
これでいいのです。
先日、「教えてGoo」にオート○ックスだかでブレーキオイルを交換したら、踏みごたえがなくなってブレーキの効きも悪くなった。これは何故なのでしょう。という質問がありました。
解答は、ブレーキオイル内のエア抜きができていないので、ブレーキパッドに十分な力がかかっていないからというものでした。
また大変危険なので乗らないようにというアドバイスもありました。
私は踏みごたえもしっかりしてるし、効きも変わらずでした。
どこに交換作業を頼むかも大事ですね。
メルセデスベンツ 純正品 ラジエター冷却水/ラジエーター液LLC (1本/1.5L) 000-989-0825-10
Adsense
Adsense
関連記事
-
-
ベンツのエンジンマウント交換。交換時期と実際かかった費用をお話しします
ベンツのエンジンマウント交換しました ベンツのエンジンマウントを交換しました。 …
-
-
W211 ベンツ フットライトをLED球に交換。効果と方法
ベンツ フットライトをLED球に交換。その効果と方法 なにかイジリ …
-
-
ベンツ エンジン警告灯点灯! 故障事例のご紹介
ベンツ エンジン警告灯点灯! 故障事例のご紹介 過去記事「ベンツ エンジン警告灯 …
-
-
ベンツ ディーゼル車はメンテナンスが重要です。それは〇〇しましょう
以前の記事「C220 d クリーンディーゼルの注意点」にリアルなコメントをいただ …
-
-
W205Cクラス タイヤ空気圧警告システムの再起動方法
W205Cクラス タイヤ空気圧警告システムの再起動方法 こんにちは!W205Cク …
-
-
W205Cクラス キーレスゴー使えない?
W205Cクラス キーレスゴー使えない? なんじゃこりゃと思ったことがあります。 …
-
-
ベンツのタイヤを交換。選んだ銘柄と価格は?かなり安く上がったと思います。
ベンツのタイヤを交換。選んだ銘柄と価格は? 先日、オイル交換した時に、お世話にな …
-
-
ベンツのブレーキオイル 交換は必要か 頻度と費用は
ベンツのブレーキオイル 交換は必要か その費用とは ブレーキフルードの話です そ …
-
-
ベンツの交換フィルターはマン なんだそりゃ
ベンツの交換フィルター MANNフィルター コルテコに続いて今度はマンです。 ま …
-
-
メルセデスミーコネクトの便利なところ
メルセデスミーコネクトの便利なところ Mercedes me connect サ …