ベンツW211 バッテリーあがり その①
2016/10/30
ベンツのバッテリーが突然あがりました
過去のことですが、ベンツのメンテに関することなので書かせていただきたいです。
今までに、3回バッテリー上がりを経験しています。
ただ、バッテリー上がりといえるのかどうか。
一度目はベンツを買って1年と3ヶ月目の12月でした。
いつものようにエンジンをかけようと、キーを挿して・・・
ん???
一瞬ヘンな感じがしました。
いつもキーを挿して1段階回すとキーンコーンと音がするのです。
それが無かったんですね、後から気付きましたが。
そのあとはセルを回そうとしてもキュルッとも言いません。
キュッ。 だけです。
とてもエンジンがかかりそうにありませんでした。
前日まで本当に調子よく動いていたのに。
電気を使う夜間走行もほとんどしていません。
なんでなんで???????
買ったお店に電話すると、そういうものだと言われました。
でも納車時にバッテリーは交換してくれているのです。
でも加入している自動車保険のロードサービスを頼めばいいとアドバイスしてくれました。
早速、電話すると、1時間程度で来てくれるとのこと。
でも救援用バッテリーに繋いでみるまでで、それでダメなら積載車でもって帰って修理とのこと。
で、これは有料。
祈るような気持ちで待つこと1時間
来てくれました。○○自動車さん。
挨拶もそこそこに、まずは繋いでみようと。
なんか小さなスポーツバックくらいの大きさのバッテリーを繋いでくれました。
そしてキーを挿してひとひねり。
その瞬間にエンジンがかかると分かりました。
そのとおりにセルの小気味よい音とともにエンジン始動しました。
よかった。
念のためといってバッテリーの電圧などもチェックしてくれましたが、問題無しでした。
エンジン始動後の電圧も大丈夫で、オルタネータという発電機も異常無さそうでした。
初めての中古ベンツなのでこういうことがスゴク心配でした。
納車の時にバッテリーは交換したと聞いていたのですが。
このあとはおっかなびっくりでしたが、バッテリーが上ったことなど忘れてしまいそうに順調でした。
ベンツのバッテリーはAGMバッテリー
買ったお店の方に一度上ったバッテリーはよくないといわれ、交換しようと考えました。
それでどれがいいかなと探しているとき、今付いているバッテリーが再生バッテリーだと分かりました。
もちろんノンブランドでどういう種類かも分かりません。
そして分かったのはベンツの(おそらく全ての車種)バッテリーはAGMバッテリーが標準装備、というか指定なのでした。
このAGMバッテリーというのは・・・・・・
長くなりますので続きは次回に。
Adsense
Adsense
関連記事
-
-
ベンツW205Cクラス 助手席エアバッグ表示灯
ベンツW205Cクラス 助手席エアバッグ表示灯 助手席エアバッグ表示灯 最初に乗 …
-
-
ベンツのタイヤに窒素が必要な理由
窒素ガス充填タイヤ これを見てください。給油口のフラップです。 ここに貼ってある …
-
-
ベンツのセルフメンテナンスにフッ素オイルを使ってます
ベンツのセルフメンテナンスにフッ素オイルを使ってます ちょーカンタンなメンテナン …
-
-
でたー CLS220 BlueTEC
でましたね。CLS 220 BlueTEC 2.2L ディーゼルターボです。 こ …
-
-
ベンツの自動運転は安全か 信じていいのか ほしいか
ベンツの自動運転機能 ACC YouTubeを見て驚きましたー 今ではかなり広ま …
-
-
ベンツ定番交換部品 エアマスセンサーの価格、交換時期、トラブル内容について
定番交換部品 エアマスセンサー エアフロセンサー、エアフロメーターとも呼ばれます …
-
-
メルセデスベンツ W211 オイル漏れ 原因は 治るのか 修理費用は
:ゲッ オイル漏れ 驚きました ついにきたかーって感じでした。 オイル漏れです …
-
-
C180アバンギャルド AMGラインのご紹介
C180アバンギャルド AMGラインのご紹介 先日納車されたクルマの紹介をさせて …
-
-
ヤナセ100周年特別限定車 ってか?
ヤナセ創立100周年 だそうです。一企業が100年も続くなんてそれはそれですごい …
-
-
ベンツのタイヤ交換 交換時期と選び方 決定版 知らんかったー
ベンツのタイヤ交換 交換時期と選び方の決定版 知らんかったごめんなさい、以前の記 …