ベンツ W211 ラジエターホース つぶれるトラブル こんなことあるんだ
ベンツのラジエターホースがつぶれてます!!!!
いやホントに偶然です。
だんだん暑くなってきたので夏に備えて、補充するクーラントを買ったんです。
以前に「レイキャクスイ ホジュウ」のメッセージが出たとき、補充用を使い切ったので、夏の蒸発に備えとこうと一本だけ用意したんです。
それで、冷却水は減ってないかなとボンネットを開けて調べたのでした。
そうですねぇ2か月ぶりくらいですかねぇ、ボンネットを開けるのは。
そうしたら、、、、
ラジエターホースが、、、、
へしゃげてますっっっっ!!!!!!!!!
これはまずい。
見るからに何かが詰まって流れなくなっている、と思いました。
どうしよう。
動かしてもいいのかいな???
でも何の変化も感じられなかったけど
などなど、頭の中がグルグル。
少し落ち着いてこのパイプを見ると、細いパイプも同じように接続されていて、そいつのもう一方の先はラジエターのサブタンクに刺さっています。
本当に何の気なしに、冷却水を確認しようとサブタンクのキャップを開けると。
ぷしゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
あら不思議、へしゃげていたパイプに空気が入り、もとにもどりました。
何かが詰まっていたのか。
そう思って様子を見ることにしました。
そして買い物に行って1時間ほど走った後、調べると。
大丈夫でした。
そうか、詰まってたものがとれたんかな。
よかったよかった。めでたしめでたし。
と思ってたんですが、1週間後の休みに見てみると。
ガーン
やっぱりへしゃげてました。
どうしよう。
Adsense
Adsense
関連記事
-
-
ベンツ 車の革シート お手入れ方法教えます
ベンツ 車の革シート お手入れはどうするの さてさて、レザーシートのメンテナンス …
-
-
無料見積り:町の整備工場でもベンツを修理する技術はある。中古車暦9年の私がおすすめする安心なベンツ整備工場の探し方
無料見積り:町の整備工場でもベンツを修理する技術はある。中古車暦9年の私がおすす …
-
-
W211 自分でエアコンフィルター交換③
最大の難関 ハウジング取り外し めでたくカバーが外れ、エアフィルターハウジングが …
-
-
ベンツのパーツは高い! 安く買うには。個人輸入ってなんですか?
ベンツのパーツは高いです。ホンマに 今回は私がどうやってパーツを手に入れているか …
-
-
メルセデスミーコネクトの便利なところ
メルセデスミーコネクトの便利なところ Mercedes me connect サ …
-
-
CORTECO 知ってますか ベンツ維持の必須知識
CORTECO 何ですかそれ コルテコと発音するのでしょうか? あるいはコーテ …
-
-
W205Cクラス 後期型 セルフメンテできない?
W205後期型はセルフメンテできない??!! 私の乗っているW205Cクラス後期 …
-
-
ベンツW205Cクラスホイールコーティング
ホイールコーティングの効果 W205Cクラスのブレーキパッドを低ダストタイプの …
-
-
ベンツの自動運転は安全か 信じていいのか ほしいか
ベンツの自動運転機能 ACC YouTubeを見て驚きましたー 今ではかなり広ま …
-
-
ベンツ 冷却水をWISで補充してみる
ベンツ冷却水補充でWIS使ってみる そういえばしばらくボンネットを開けていないな …
- PREV
- ベンツW211 バッテリーあがり その①
- NEXT
- ベンツ W211 オイル交換の頻度、グレード
Comment
ラジエターキャップの不具合かと思われます。(息継ぎが出来ない)国産車でも見たことがあります。定期的な交換(3~5年)意外と大事です。
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。
キャップの交換で直りました。
ラジエターキャップが消耗品とはつゆ知らず、大変なことになったとうろたえていました。
国産車でもそうなのですね。それも知りませんでした。
また有益な情報をお願いしたいです。
ありがとうございました。