ベンツ W211 ラジエターホースつぶれる トラブル解決
ベンツのラジエターホースがつぶれるトラブル その後
解決しました。直りました。
ネットで調べていると、どうもどこかで詰まっているみたいです。
場合によってはラジエターホースの交換もあるようです。
となると、残念、自分ではできません。
いつもの工場の社長へ電話しました。
そしてラジエターホースがつぶれた状態の写真をメールで送り説明しました。
便利な世の中になりましたね。感謝ですね。
へしゃげた状態だったこと
ラジエターキャップ(正確にはサブタンクキャップ)を開けると直ること
を伝えると、
ホースの状態とクーラントは減ってないか(漏れてないか)を聞かれました。
ホースはまだ弾力性もあり、ヒビや破れはありません。
クーラントも減ってませんし、漏れていません。
すると。
意外な答えが。
ラジエターキャップが悪いと思います。との答え。
工場へもってきてもらってもキャップを交換して様子を見るのだとのこと。
それなら自分でできそうだと思いました。
社長がどうします、こちらで手配しましょうかと聞いてくれます。
今回は電話とはいえ診断してもらったのでお願いすることにしました。
さすがですね。純正パーツがネット通販より早く届きました。
して工場へ受け取りにいき、翌朝交換しました。
なぜ翌朝かというと、走行後のエンジンが熱いときはラジエターキャップを開けられないからです。
そして
交換の翌朝にボンネットを開けてみると
へしゃげていません。
週末に再度見ると、、、、、、
大丈夫でした。
何でもラジエターキャップというのは「ただのフタ」ではないのだそう。
圧力をコントロールする働きがあるのですって。
そう言えばこのベンツ買ったとき、ラジエターキャップを交換してありますって言ってたのを思い出しました。
そうすると、3年・2万キロで交換になります、私の場合。
上の写真で見ると型番が変わっています。
いわゆる対策品なのでしょうか。
なんにしろよかったよかった。
古いのはこれ
中はこれ。どこが悪くなったのでしょうね。
新しいのはコレ。見た目は変わりなし。
でも中はえらく違います。
社長いつもありがとうございます。
Adsense
Adsense
関連記事
-
-
OBD2 SCANNERつて何よ 価格とか使い方が知りたい
OBD2 SCANNERつてなんでしょうか OBD(オービーディー …
-
-
ベンツの中古車価格の目安 新車価格からわかります
ベンツの中古車の価格の目安とは ベンツが欲しい。でも新車を買うようなお金はない。 …
-
-
ベンツのナビ 地図が古くなってしまう問題
ベンツのナビ 地図が古くなってしまう問題 みなさんの車のナビ、最新ですか? ナビ …
-
-
W206新型Cクラス発表 デザインはやはりサメ?
W206新型Cクラス発表 デザインはやはりサメ? 2021年2月23日新型Cクラ …
-
-
W205Cクラス センターコンソールトレイ 使用感
W205Cクラス 便利なアクセサリー W205Cクラスで実際に使って便利だと思っ …
-
-
ベンツ タイヤ交換 交換は距離か年数か どう調べる
ベンツ タイヤ交換 交換は距離か年数か どう調べる 乗り続けていればタイヤは減り …
-
-
ベンツ エンジン警告灯点灯 修理費用と原因はなんだったのか
エンジン警告灯点灯を修理してもらいました エンジン警告灯点灯の原因を調べて修理し …
-
-
W205Cクラス 後期型 セルフメンテできない?
W205後期型はセルフメンテできない??!! 私の乗っているW205Cクラス後期 …
-
-
ベンツ 中古車を探す方法
ベンツ 中古車を確実に探す方法とは? 現在では無理だと思います! 自分だけで希望 …
-
-
ベンツW211 やってみました! LED化 序
ベンツLED化 やってみました。DIYで安く、カンタンに 「やってみました」のコ …