W211 ベンツ フットライトをLED球に交換。効果と方法
ベンツ フットライトをLED球に交換。その効果と方法
なにかイジリたくてしょうがない。
ありますよね、そんな時。
私は簡単なところからフットランプのLED化に挑戦しました。
実はかなり前ですが、私のベンツW211を一部LED化しました。
この記事です。
もっと早くに記事にするつもりだったのですが、忘れてました。写真も少しなくしてしまいました。
でもせっかくなのでやはり書きたいと思います。参考にしていただけたらと思います。
フットライトのLED化
方法
カンタンです。
内張はがしが有れば良いと思いますが、私はマイナスドライバーでやりました。
左右をよくみてください。どちらかに切り欠き部があります。
そこへマイナスドライバーを差し込んで、クイッとこじります。
このはずした部品の内側に細長い電球か刺さっていますので、それを用意しておいたLED球と交換するだけです。
注意点としては、LED球は向きがありますので、点灯しなかったら向きを変えて挿しなおしてください。そうそう、フットライトはドアを開けないと点灯しませんので、ドアの開閉で確認してくださいね。ドアを閉めたら消灯することも確認してくださいね。
効果
こんなにカンタンなことで、室内の感じがかなり変わります。白く明るい光で、足元が明るくなって、高級感も出ます。なによりよく見えるようになるので、オススメです。
オリジナルがあまり良い色でなく明るくもないので、交換したら感激します。
トランクのライトも同様に交換しました。
ショッピングセンターのガレージでトランクを開けた時、白く明るくてきれいです。
こちらも方法は同じです。オススメです。
ナンバープレートのランプもLED化したのですが、ナンバーがバレるので写真はご勘弁。
効果はありますよ。きれいです。
けっきょくW211は古いから交換したらきれいになるのかも。
いまのベンツなら、最初からLEDでしょうからね 涙
ルームランプの交換
交換方法を調べたのですが、私は断念しました。
特にルームミラー上のランプは難しそうです。
下手なことをしたら、電線をちぎってしまうかもと思いました。
そこまでリスクを冒してやることもないかと。
でも室内が白い光で明るくなったら良いだろうなと思います。
いつかはやりたいなと思っています。その時はまた書きますね。
Adsense
Adsense
関連記事
-
-
ベンツのナビ 地図が古くなってしまう問題
ベンツのナビ 地図が古くなってしまう問題 みなさんの車のナビ、最新ですか? ナビ …
-
-
ゲレンデヴァーゲン ちょっと驚きのマイナーチェンジ
ゲレンデヴァーゲン Gクラスのことです。この車、結構好きです。動力性能も高いんで …
-
-
ベンツ ラジエターリザーバータンクキャップは交換必要
ベンツにはラジエターキャップはない?! 今さらですが、気付きました。 私のクルマ …
-
-
あおり運転 ベンツは煽られる? あおられたときの対処法は
ベンツ Eクラス 煽られる あおり運転が社会問題になっていますよね。あのなんとか …
-
-
外車のクーラントの秘密! ベンツ、車の冷却水 LLC は絶対に純正ですか ? !
メルセデスベンツの冷却水は純正じゃないとダメですか? 先月に2回目のクーラント交 …
-
-
外車は壊れるか 輸入車のススメ①
ベンツは壊れるのか 外車に乗ってみたいけど手が出せない という人のほとんどは 外 …
-
-
W206新型Cクラス発表 デザインはやはりサメ?
W206新型Cクラス発表 デザインはやはりサメ? 2021年2月23日新型Cクラ …
-
-
ベンツのフロントガラスにヒビ! 高速道路の飛び石でフロントガラスにヒビが!! 修理か交換か?費用などを公開
高速道路で飛び石 フロントガラスにヒビがはいりました この前の休みにアウトレット …
-
-
ベンツW211 やってみました! LED化 序
ベンツLED化 やってみました。DIYで安く、カンタンに 「やってみました」のコ …
-
-
メルセデスベンツ W211 10年目の車検 車検費用はいくら 何を交換したのか 準備編
メルセデスベンツ10年めの車検で準備したもの メルセデスベンツ W …
Comment
なるほど。LEDですね。車のパーツ屋さんで普通に入手可能ですか?
一つ数百円程度でしょうか?早速やってみようと思います。
UPありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます。私はAmazonで買いました。正直なところLEDの知識がないので、とりあえずキャンセラー付きというのを買いました。数百円もしなかったと思います。ひどい言い方ですが、一つ買ってつけてみれば全てがわかると思います。グローブボックスとドア下のカーテシランプも同じサイズでいけます。ありがとうございました。