定年。何歳で仕事辞めますか?
定年退職 何才ですかぁ
会社組織で働く人ならいつか必ず来る日。まだまだと全く眼中にない人もいれば、目の前に迫っている人も。
遅かれ早かれ必ず来る日ですね。
でもでも、勤める会社によってその定年年齢が違うことがあるんです。
定年の年齢もある意味経営者が自由に決めることが出来ます。もちろん就業規則に規定しておくことが大事です。「自由に」といってもそこは労働法規の縛りがあります。
高年齢者雇用安定法第8条「事業主がその雇用する労働者の定年の定めをする場合には、当該定年は60歳を下回ることができない」と定められています。ここから定年年齢は60歳以上でないといけないのです。カンタンに言うと60歳はセーフ、59歳はアウトなのですね。現在は65歳維持用に引き上げるよう政府から勧められています。あなたの会社の就業規則を見て定年年齢が60歳になってたらOKです。
で定年になったときに退職日はいつなのかですが、これもその会社によって決められます。
誕生日
誕生日の前日(誕生日の前日がその年齢になる日と定められているからです)
誕生日の月の給与締め日
誕生日の月の月末日
誕生日の含まれる期の末日
などなど
経営者にアドバイス
一度決めたら厳格に適用することが大事です。60歳になる社員がいたら、いくらその人が良く働いてくれて優秀でも定年退職させましょう。(継続雇用についてはまた別の記事で)こうしておくことで、本当に辞めてほしい社員に引導を渡すことが出来るのですね。下手に特例をつくってしまうと「ワシも。ワシも」となってしまいます。あなたは言えますか「あの人は特例だけどあんたはアカン」なんて。絶対、2万パーセントもめますよ。そして、まず負けます。(そんなときにはご一報をくださいね)これは本当に覚えておいてくださいね。
Adsense
Adsense
関連記事
-
労働災害が発生しました!
労災事故発生 残念なことですが労災事故が起こってしまいました 鉄工所のお客様で社 …
-
就業規則の話② マジやばいです
本当は怖い就業規則 就業規則を軽く考えている社長の多いこと!ホントびっくりします …
-
労働基準監督官 何する人なの?
労働基準監督官とは 厚生労働省の職員です。当然、国家公務員です。 労働基準監督署 …
-
このブログについて
このブログへ訪れていただいた皆さん、ありがとうございます。 このブログは社会保険 …
-
就業規則の話 その①
就業規則とは 言ってしまえばその会社の法律です 信号で赤は停まれというのと同じで …
-
労働基準監督署 立ち入り検査
労働基準監督官登場の巻 前にお伝えしました労災事故 やはりというか当然というか、 …
- PREV
- 就業規則の話② マジやばいです
- NEXT
- ベンツW211 バッテリーあがりましたぁ!!!