安い維持費でベンツに乗り続ける方法

ベンツの維持費 教えます

*

就業規則の話② マジやばいです

   

本当は怖い就業規則

就業規則を軽く考えている社長の多いこと!ホントびっくりします。
就業規則はその会社の法律なんですから社員も社長も守らないといけないし、縛られます。また判断の指針になります。いいか悪いか、どっちが正しいかは就業規則にどう書いてあるかで判断されるのです。ちょっと極端ですけれどそれくらいに考えておいた方がいいですね。

社員とは

そこで問題です。
あなたの会社で社員とはどのような人ですか。就業規則にはどのように規定されていますか

正社員のみの会社なら単純ですが、パートさんや最近多い契約社員などがおられるのではないでしょうか。特に高年齢者雇用安定法ができてから60歳で定年退職してからも65歳までは雇用継続ということで1年毎の契約社員として働く方が増えてきました。それらの人をひとくくりで社員と呼んではいませんか。
就業規則があっても、 あってもですよ
キチンと社員を定義しておかないと、社員を区別しておかないとエライことになります。

経営者さん向きの話になります

下手をするとその就業規則  パートさんや契約社員にも適用されますよ。そうなるとまずいことが起きるんです。

まじっすか

コワイのは退職金です。普通はパートさんには退職金は出ませんよね。ケチとかじゃなくて。
でも、「勤続○年以上の社員には退職金を支給する」なんて書いてあったら・・・・パートさんにも支給するはめになっちゃいます

気をつけないと最初は正社員だけだったけど、いつからかパートさんも雇用するようになった、なんて会社は要注意です。
最近の社員さんはネットなんかで知識が豊富なのでよく知ってますよ。

 - 社労士の仕事 , , , , , ,

Adsense

Adsense

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ぎょえー
労働基準監督署 立ち入り検査

労働基準監督官登場の巻 前にお伝えしました労災事故 やはりというか当然というか、 …

ここよ、ここ見て
定年。何歳で仕事辞めますか?

定年退職 何才ですかぁ 会社組織で働く人ならいつか必ず来る日。まだまだと全く眼中 …

労働災害が発生したとき
労働災害が発生しました!

労災事故発生 残念なことですが労災事故が起こってしまいました 鉄工所のお客様で社 …

グラインダー
労働基準監督官 何する人なの?

労働基準監督官とは 厚生労働省の職員です。当然、国家公務員です。 労働基準監督署 …

E250
このブログについて

このブログへ訪れていただいた皆さん、ありがとうございます。 このブログは社会保険 …

あかんがな男
就業規則の話 その①

就業規則とは 言ってしまえばその会社の法律です 信号で赤は停まれというのと同じで …